【クラブラウンジ体験記】ル メリディアン ソウル明洞 2025年版|オードブル・カクテル・TWG紅茶について徹底解説

クラブラウンジ

ホテル宿泊記(お部屋レビューやチタンエリート特典など)については別記事でご紹介しております。
※2025年9月の滞在した時のものとなります。

1. クラブラウンジの概要

ル メリディアン ソウル明洞のクラブラウンジは15階にあり、朝6時30分から夜10時まで営業しています。

利用できるのは、クラブフロア宿泊者、またはマリオット ボンヴォイのプラチナエリート以上の会員です。私もチタン特典としてアクセスできました。

ラウンジ内にはシーティングエリアのほか、ミーティングルーム「Le Patio」が併設されています。
こちらは事前予約制で、2時間まで無料で利用可能です。


2. 提供サービスのタイムテーブル

  • 朝食 6:00-10:00
  • オールデイスナック 11:00-22:00
  • イブニングオードブル 18:00-20:00
  • イブニングカクテル 18:00-21:00

一日を通して飲食を楽しめる構成になっております。


3. オールデイスナック (11:00-22:00)

紅茶は8種類のTWGのものが用意されていました。
(Grand Wedding、Silver Moon Tea、Eternal Summer、French Earl Grey、Black Tea、Moroccan Mint、Camomile)

せっかくなので、色々と試してみました🫖

  • Eternal Summer:レッドティーの種類で、ピーチの香りがするベリー系の紅茶でした。名前の通り夏にぴったりの味がします。滞在中、何度かリピートしたくらい美味しかったです。とてもおすすめです◎
  • Grand Wedding:ブラックティーの種類で、少しフルーツの香りもする、高級な紅茶の味がします。ケーキなどとも相性が良さそうです。
  • Silver Moon Tea:グリーンティの種類で、ほんのりバニラのような香りがする優しいお茶です。こちらは前から知っていて、個人的にとても好きな紅茶です。

ここまでライナップが豊富なのも珍しい気がしました。
気になって調べたところ、かつて同じ建物にTWGが入っていたようで、その影響もあるのかもしれません。。?

参考までに、ホテルラウンジで楽しめるおすすめの高級紅茶については下記でもご紹介しております↓


ジュースコーナーではPepsiなどの炭酸系、フルーツジュースも豊富でオレンジ、グレープフルーツ、ブロッコリー、アップルがありました。フルーツも少し用意されています。



4. イブニングオードブル (18:00-20:00)

夕方になると、キャビアを使った小皿やメロンと生ハム、ショートパスタ、ミニバーガーなど、バラエティ豊かなオードブルが並びます。

どれも一口サイズで食べやすく、ワインやカクテルとの相性も良かったです。

食後にはケーキ、ゼリー、フルーツなども用意されています。
こちらのマンゴーケーキはとっても美味しかったです。


5. イブニングカクテル (18:00-21:00)

アルコールの種類が豊富なのがこのラウンジの魅力。ワイン、ビール、ウイスキーのほか、カクテルベースのスピリッツも揃っています。
特に印象的だったのは、自分でカクテルを作れるスペース。旅先でオリジナルの一杯を楽しめるのはユニークな体験でした。

右側の赤ワインもなかなか美味しかったです。


6. 朝食・ラウンジにて (6:00-10:00)

朝食はLa Palette Parisの方でいただきましたが、ラウンジで提供されていたものをご紹介します。

洋食から韓国料理まで幅広く用意されていてこちらだけでも十分楽しめるライナップでした。

7.まとめ

ル メリディアン ソウル明洞のクラブラウンジは、雰囲気・フード・ドリンクすべてがバランスよく揃った完成度の高いラウンジです。


いつ訪れても楽しく、特にイブニングカクテルアワーでお酒を楽しみながらキャビアやおつまみをいただける時間帯はぜひ訪れて欲しいですね。

ホテルのお部屋(クラブラウンジ付き・シティビュー)やチタンエリート特典等についてはこちらでご紹介しております↓