【ホテル宿泊記】ザ・リッツ・カールトン福岡 2025年版|客室・周辺情報まとめ

ホテル宿泊記

はじめに(ザ・リッツ・カールトン福岡について)

2023年6月21日に開業したザ・リッツ・カールトン福岡
福岡市中央区大名の「福岡大名ガーデンシティ」内に位置し、九州初のリッツ・カールトンとして注目を集めています。高級ホテルならではの落ち着いた雰囲気と上質なサービスを兼ね備え、観光やビジネス、記念日旅行など幅広い滞在に適しています。

今回の宿泊では、客室・ラウンジ・アフタヌーンティー・周辺情報を中心に、実際の体験をまとめました。


客室レビュー(大濠公園ビュー)

お部屋の雰囲気
個人的な好みで、大濠公園を望むお部屋を用意していただきました。窓からの景色が美しく、とてもリラックスできる空間です。
開業して間もないこともあり、ホテル全体が清潔感と洗練された印象にあふれていました。バスタブも完備されており、ゆったりとした時間を快適に過ごすことができました。

アメニティミニバーコーナー
シャンプーやコンディショナーなどはDiptiqueのものが揃えられていました。
ネスプレッソのマシンや緑茶が用意されていました。お茶菓子として、THE RITZ-CARLTON FUKUOKAの刻印がされたミニどら焼きやモナカもありました。

他には、茅乃舎の九州産だしスープが用意されており、とても美味しかったです。こちらは「ザ・リッツ・カールトン福岡」と茅乃舎の共同開発した、限定のスープだそうです。


周辺情報

「米ル GARDEN CITY」
福岡大名ガーデンシティや天神エリアのカフェ・ランチスポットを訪れるのもおすすめです。
私たちは以前から気になっていた「米ル GARDEN CITY」のランチコースをいただきました。ちなみに、こちらは東京にも店舗があります。小皿がたくさん並んで出てきて、味はもちろん、見た目の華やかさも抜群でした。

「めんたい重」・「幸ちゃんラーメン」
最終日には、福岡名物のめんたい重をテイクアウトして、空港のラウンジでビールと共にいただきました。
めんたい重のイートインはいつも大行列なので、テイクアウトするのもおすすめです。

空港では、幸ちゃんラーメンも初めていただきましたが、とても美味しかったです◎


アクセス

ホテルは、地下鉄天神駅から徒歩約10分の距離にあり、博多駅や福岡空港へのアクセスも良好です。
周辺には商業施設やカフェ、観光スポットが充実しており、ホテル滞在と街歩きを組み合わせた楽しみ方が可能です。
また、大名ガーデンシティなど周辺の人気スポットへの移動もスムーズで、福岡観光の拠点として最適な立地です。


まとめ

ザ・リッツ・カールトン福岡での滞在は、開業間もない清潔で洗練されたホテルで、客室からは大濠公園の美しい景色を楽しめ、快適に過ごせました。館内施設も充実しており、バスタブやモダンな設備が揃った客室はゆったりとくつろげます。

スタッフのサービスも行き届いており、滞在全体が上質な時間に包まれます。

福岡を訪れる際には、アクセスの良さと居心地の良さを兼ね備えたこのホテルで、ぜひ上質な滞在を体験してみてはいかがでしょうか。